劇場鑑賞「64 -ロクヨン- 後編」
2016/06/11 Sat. 15:25 [edit]
ロクヨン事件の終結…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201606110000/

詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201606110000/
![]() 映画「64-ロクヨンー前編/後編」オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ] |
- 関連記事
-
- 劇場鑑賞「アウトバーン」 (2016/06/12)
- 劇場鑑賞「64 -ロクヨン- 後編」 (2016/06/11)
- 劇場鑑賞「マネーモンスター」 (2016/06/10)
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
そこに意地はあるのか。
これが親の意地なのか。これが刑事の意地なのか。これが地元の意地なのか。
全ては既に始まっていた。全ては既に三上広報官の知らぬところで終わりに向け ...
こねたみっくす [2016/06/11 15:58]
評価:★★★☆【3.5点】(11)
前編で貼られた伏線回収作業は綺麗に処理されたものの
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜 [2016/06/11 18:53]
日本の警察 その85「64(ロクヨン)後編」 (2016 東宝=TBS)
その84「64(ロクヨン)前編」の特集はこちら。原作の特集はこちら。初日の1回目で見る。前編のボルテージがそのまま維持できれば、確かに“映画史に残”ったかもしれない。佐藤浩市の、記者たち相手の大芝居や、ポツンと立つ公衆電話が、ある人物の孤独を象...
事務職員へのこの1冊 [2016/06/11 20:01]
「クライマーズ・ハイ」などで知られる横山秀夫の原作を基に、『感染列島』などの瀬々敬久監督と『ザ・マジックアワー』などの佐藤浩市主演で映画化した犯罪ドラマの後編。昭和 ...
ジャスターの部屋 [2016/06/11 22:11]
前編を観てから心待ちにしていた映画『64 ロクヨン 後編』を、さっそく公開初日に
大江戸時夫の東京温度 [2016/06/12 00:01]
時効が1年後に迫る「ロクヨン」の捜査員を激励するため、警察庁長官が県警を視察し、被害者の雨宮宅を慰問することになった。 その交渉役として三上は10数年ぶりに雨宮家を訪れるが、被害者の父・雨宮からは長官の訪問を断られてしまう。 そんな時、県内で「ロクヨン」そっくりの少女誘拐事件が発生。 報道協定をめぐり、広報室はまた記者クラブと揉めることに…。 ミステリー後編。
象のロケット [2016/06/12 07:53]
前編の記事はコチラ
前編があまりにも面白かったために、期待値が上がりすぎでした。
ただ、不安がなかったわけじゃない。
だって、前編ですでに原作本のストーリー3/4くらいは進んでるので、
後の1/4をどうやって後編で広げるんだろうかと・・・
もちろん、面白くないわけじゃなかった。
誘拐事件の記者会見だっていうのに、
全く把握してない二課長を記者たちの前に立たせて、...
よくばりアンテナ [2016/06/12 15:09]
人気作家・横山秀夫の傑作ミステリー巨編を佐藤浩市をはじめとする実力派キャストの豪華共演で映画化したミステリー・ドラマ。本作は前後編2部作の後編。警察庁長官の来県を目前に発生した新たな誘拐事件で県警全体に激震が走る中、さらなるマスコミ対応に追われる広報官...
パピとママ映画のblog [2016/06/12 16:46]
公私混同は都知事だけじゃない
公式サイト。横山秀夫原作、瀬々敬久監督。佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、緒形直人、柄本佑、窪田正孝、小澤征悦、金井勇太、椎名桔平、滝 ...
佐藤秀の徒然幻視録 [2016/06/13 21:16]
2016/06/11公開 日本 119分監督:瀬々敬久出演:佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、坂口健太郎、筒井道隆、鶴田真由、赤井英和、菅田俊、烏丸せつこ、小澤征悦、金井勇太、柄本佑、椎名桔平、滝藤賢一、奥田瑛二、仲村トオル、吉岡秀隆、瑛太、永瀬正敏、三浦友和
STORY:平成14年12月。時効まであと1年と迫った...
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ [2016/06/16 22:10]
64の前編は何も起こらないから、後半から観てもいいのかもって言ってごめんなさい。
前編に見事に張り巡らされた伏線の数々。
この長い長い前置きがあってこその深い物語は、大きく広げた風呂敷をきちんと折り目正しく畳んで、最後にカバンにしまうところまでやってくれたというかんじ。
ノルウェー暮らし・イン・原宿 [2016/06/16 22:16]
『64 ロクヨン 後編』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)『64 ロクヨン 前編』が素晴らしかったので、後編もと思って映画館に行ってきました。
本作の冒頭では、雨が降りしきる中で公衆電話ボックス(注1)に入って電話をかけようとする雨合羽の男の姿が映し出さ...
映画的・絵画的・音楽的 [2016/06/17 06:50]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
6月11日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:00の回を鑑賞。
みはいる・BのB [2016/06/17 23:16]
早くも続きの公開!『64-ロクヨン- 後編』を観てきました。
★★★★
ハイテンションで駆け抜けて描かれる前編が良過ぎた。
後編はテンポにムラが有り、前後編の区切るところを間違えたのかと思うような間延び感を感じてしまったところが残念。
面白いのには間違いないんだけど...
そーれりぽーと [2016/06/17 23:21]
<ネタバレ部分があるので、注意してください> 前編は昭和64年に発生した誘拐事件
はらやんの映画徒然草 [2016/06/18 16:41]
『64 ロクヨン 後編』 2016年6月18日 TOHOシネマズ市川
『64 後編』 を鑑賞しました。
この映画は、モニター試写会で一気に見ている。
その時の後編の印象は悪かったが、今日観た後編はなかなか面白い。
やっぱり途中段階で音とかが入ってない状態のものだったのであろう。
モニター試写会の感想
前編の感想
【ストーリー】
佐藤浩市はじめ、綾野剛、榮倉奈々、瑛太、永瀬正敏、三浦友和ら日本映画界を代表する豪華キャストが結集し、「ヘブンズ ストーリー」「...
気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!- [2016/06/18 20:19]
監督: 瀬々敬久
キャスト: 佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、瑛太、三浦友和、永瀬正…
映画@見取り八段 [2016/06/19 06:14]
『64 ロクヨン 前編』に引き続く後編。結末が、原作と異なっています。
前編が思ったよりも良かったので、期待していきましたが、う~ん、敢えて変えた結末はどうなんでしょうね?わたし的には、ちょっとイマイチ。
って言うか、原作は読んだんですが、どう言う内容だった...
勝手に映画評 [2016/06/19 14:13]
『64 -ロクヨン- 後編』瀬々敬久監督、佐藤浩市、永瀬正敏、緒形直人、綾野剛、瑛太、仲村トオル、三浦友和、他
注・内容、犯人、ラストに触れています。『64 -ロクヨン- 後編』 監督 : 瀬々敬久出演 : 佐藤浩市永瀬正敏、三浦友和、緒形直人綾野剛、榮倉奈々、瑛太、夏川結衣窪田正孝、坂口健太郎、筒井道隆鶴田真
映画雑記・COLOR of CINEMA [2016/06/20 06:24]
前編は豪華演技陣に満足して、後編のオリジナルの結末が楽しみだったけど、実際にみてみると、前編で懸念した人情泣かせに走っていて、リアリティにかけ、がっかりしました。 作品情報 2016年日本映画 監督:瀬々敬久 出演:佐藤浩市、夏川結衣、永瀬正敏 上映時…
映画好きパパの鑑賞日記 [2016/06/20 15:41]
映画「64-ロクヨン-後編」を鑑賞しました。
FREE TIME [2016/06/20 21:36]
横山秀夫原作の「64(ロクヨン)」を映画化。
今回は2部作の後編。
監督は瀬々敬久。
佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、瑛太、
永瀬正敏、夏川結衣、窪田正孝、
三浦友和、吉岡秀隆、等が豪華メンバーが出演
たった7日間しかなかった昭和64年に発生。
犯人を逮捕することが...
花ごよみ [2016/06/21 21:12]
2016年・日本/TBS=コブラピクチャーズ他 配給:東宝 監督:瀬々敬久 原作:横山秀夫 脚本:久松真一、瀬々敬久 脚本協力:井土紀州エグゼクティブプロデューサー:平野 隆企画:越智貞夫 2012年
お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法 [2016/06/24 02:05]
「64-ロクヨン-後編」事件の犯人に辿り着いた先にみた警察の失態に失望した被害者自らの犯人追跡で娘の無念を晴らした父親の執念
「64-ロクヨン-後編」は64-ロクヨン-前編の続きとなる作品で昭和64年に起きた少女誘拐殺人事件と同じ手口の事件が起きた事により当時の事件が大きく動き出し真犯人へとたどり着いてい ...
オールマイティにコメンテート [2016/07/01 00:20]
横山秀夫著の警察小説を佐藤浩市主演で描いたサスペンスの後編です。 前作を観た時、後編はいったいどうなってしまうのだろうとドキドキしながら観終わったので 公開を楽しみにしていました。 何が正しいのかが分からなくなるような警察組織の複雑さと共に、 “子供が居なくなること”の悲しみの深さをしみじみと感じるような作品でした。
とりあえず、コメントです [2016/07/11 00:13]
「怒涛の前編、慟哭の後編」なのである。局の柱巻きに書いてあったのだから、間違いない。そうなんだろうな、と思いつつ、結局公開終了直前に鑑賞。いやもう本当に楽しみにしていたのだけれど、息子と予定を合わせるのが難しいシーズンなので。前編からの期待を裏切らない素晴らしい力作。だが、ラストは原作とは異なるのだという。それは…!大変だ!ということで、自分史上初めて映画を観た後に原作を読む事を決意。で、文...
ここなつ映画レビュー [2016/07/20 12:35]
23日のことですが、映画「64-ロクヨン-後編」を鑑賞しました。
事件から14年が過ぎた平成14年、新たな誘拐事件が発生 犯人は「サトウ」と名乗り
身代金2000万円を用意してスーツケースに入れ、父親に車で運ばせるなど、事件は「ロクヨン」をなぞっていて・・・
もちろ...
笑う社会人の生活 [2016/08/19 13:22]
64-ロクヨン-後編
'16:日本
◆監督:瀬々敬久「ストレイヤーズ・クロニクル」
◆主演:佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、坂口健太郎、筒井道隆、鶴田真由、赤井英和、菅田俊、烏丸せつこ、小澤征悦、金井勇太、芳根京子、菅原大吉、柄本佑、椎名桔平、滝藤賢一、奥田瑛二、仲村トオル、吉岡秀隆、瑛太、永瀬正敏、三浦友和
◆STORY◆昭和最後の年、昭和64年...
C’est joli ここちいい毎日を♪ [2016/11/12 22:06]
【概略】
かつては刑事部の刑事、現在は警務部・広報官の三上義信は、常にマスコミからの外圧にさらされていた。そんな彼が、昭和64年に発生した未解決の少女誘拐殺人事件、通称「ロクヨン」に挑む。
サスペンス
【概略】
三上は警察という組織の中で生きる個人としての葛藤を背負い込みながら、マスコミからの突き上げにあっていた。そんな中で家族の問題も抱えながら、「ロクヨン」事件の真相...
いやいやえん [2016/12/18 21:09]
監督:瀬々敬久 出演:佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、金井勇太、筒井道隆、鶴田真由、赤井英和、菅田俊、小澤征悦、菅原大吉、柄本佑、坂口健太郎、宇野祥平、菜葉菜、緋田康人、矢柴俊博、加藤虎ノ介、足立智充、大西信満、管勇毅、忍成修吾、森本のぶ、三浦誠己、結城貴史、黒川芽以、渡辺真起子、小橋めぐみ、芳根京子、萩原みのり、渡邉空美、瑛太、滝藤賢一、烏丸せつこ、奥田瑛二、仲村...
タケヤと愉快な仲間達 [2017/01/13 05:23]
監督:瀬々敬久 出演:佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、金井勇太、筒井道隆、鶴田真由、赤井英和、菅田俊、小澤征悦、菅原大吉、柄本佑、坂口健太郎、宇野祥平、菜葉菜、緋田康人、矢柴俊博、加藤虎ノ介、足立智充、大西信満、管勇毅、忍成修吾、森本のぶ、三浦誠己、結城貴史、黒川芽以、渡辺真起子、小橋めぐみ、芳根京子、萩原みのり、渡邉空美、瑛太、滝藤賢一、烏丸せつこ、奥田瑛二、仲村...
タケヤと愉快な仲間達 [2017/01/13 05:24]
ベストセラー作家・横山秀夫の小説「64(ロクヨン)」を映画化した2部作の後編映画の後編は、原作と異なるラスト、だったんですってね。警察の広報担当と、記者クラブの激しい対立のさなかに起きた、ロクヨンを模した誘拐事件。それは、あまりにも切ない顛末だったのでした。ロクヨンで、傷ついた人々の、その後の軌跡もまた、胸痛みます。男臭いメンバー達が対立しまくる中、華を添える榮倉奈々、図書館戦争に続いて制服...
のほほん便り [2017/04/07 07:49]
日記:2017年4月某日 映画「64 ロクヨン 後編」を見る. 2016年.監督:瀬々敬久. 出演:佐藤浩市(三上義信),綾野剛(諏訪),榮倉奈々(美雲),夏川結衣(三上美那子),緒形直人(目崎正人)
なんか飲みたい [2017/05/02 12:02]
| h o m e |