試写会「ランペイジ 巨獣大乱闘」
2018/05/15 Tue. 23:11 [edit]
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201805150000/
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201805150000/
- 関連記事
-
- 劇場鑑賞「GODZILLA 決戦機動増殖都市」 (2018/05/18)
- 試写会「ランペイジ 巨獣大乱闘」 (2018/05/15)
- NETFLIX鑑賞「ネイビーシールズ」 (2018/05/13)
スポンサーサイト
コメント
ラット
ラッセルが持ち帰ったラットは違う実験に使われるのです(笑)
まっつぁんこさん
政府が新たな実験を…と、続編を匂わせているのかも♪
BROOK #- URL [2018/05/17 05:59] edit
トラックバック
『ランペイジ 巨獣大乱闘』 2018年4月25日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
『ランペイジ 巨獣大乱闘』 を試写会で鑑賞しました。
上映前にイベントがあったが、、、
FUJIWARA、菊地亜美、寺田心、バイきんぐ、マギー審司、山本リンダが登壇した。
【ストーリー】
ある遺伝子実験の失敗からゴリラやオオカミなどの動物が巨大化し、所構わず暴れだす。動物たちは、破壊活動を続けながら北米大陸を横断し、高層ビルが林立する街で大乱闘を繰り広げる。人々が逃げ惑う中、軍隊が出動...
気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!- [2018/05/16 08:36]
ジャパンプレミア試写会。映画上映前に「巨大化が止まらないアワード」が行われ、ゲストにバイきんぐ(小峠英二、西村瑞樹)、FUJIWARA(藤本敏史、原西孝幸)、菊地亜美、寺田心、マギー審司、山本リンダ(スペシャルプレゼンター)が登壇した。
新・辛口映画館 [2018/05/16 14:04]
ランペイジ 巨獣大乱闘@よみうりホール
あーうぃ だにぇっと [2018/05/16 15:48]
アメリカ・サンディエゴ野生動物保護区付近に、ある物質が落下。 その後、霊長類学者デイビス・オコイエが可愛がっていたゴリラのジョージが突然大きくなり、暴れ始めた。 デカくなったのはジョージだけではない。 巨大化、凶暴化した動物たちが、怪獣となって街で大乱闘を繰り広げる…! 巨大怪獣パニック・アクション。 ≪巨大化が止まらない。≫
象のロケット [2018/05/19 10:19]
映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』には、おバカな怪獣映画を期待して観に行ったのですが
大江戸時夫の東京温度 [2018/05/22 23:27]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
5月18日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 16:05の回を鑑賞。 2D:字幕版。
みはいる・BのB [2018/05/24 13:59]
「ランペイジ 巨獣大乱闘」vs「GODZILLA 決戦機動増殖都市」
「ランペイジ 巨獣大乱闘・・・・・評価額1600円」
「GODZILLA 決戦機動増殖都市・・・・・評価額1650円」
怪物vs神。
奇しくも日本では同時公開となった「ランペイジ 巨獣大乱闘」と「GODZILLA 決戦機動増殖都市」は、“怪獣”という同一モチーフを扱いながら、日米で異なる映画文化を究極まで純化したような、どこまでも対照的な二本となっている。
米国の“ジャイ...
ノラネコの呑んで観るシネマ [2018/05/27 21:42]
メスゴリラに優しく「レディ」と呼びかけて違和感のないのはロック様だけ!
とにかく世界を救うのは筋肉と腕力、それに少しの機転と幸運があれば。
細かい事はどーでもいい、どんどん巨大に、ガンガン壊す。
密漁は悪、白いゴリラは人類を救う神の使い。
ロック様とゴリラの友情物語。
途中を何か所から早送りで観られたら、文句なく名作になる映画。大味おおざっぱだけど、それが最...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ [2018/06/03 19:35]
なかなか、しまりのある、大作ではない娯楽作。
或る日の出来事 [2019/06/07 22:38]
| h o m e |